弊社の前の道端に、彼岸花(曼珠沙華)が綺麗に咲いております。
赤い色が目立つせいか、突然咲いて現れた気がします。
でもこの花はマイナスのイメージを持つ方が多いんですよね~
墓地などに多く咲いたり、毒性があることから不吉な別名もたくさんあります。
でも一生懸命咲いてる花はどれも綺麗に見えますね。
弊社の前の道端に、彼岸花(曼珠沙華)が綺麗に咲いております。
赤い色が目立つせいか、突然咲いて現れた気がします。
でもこの花はマイナスのイメージを持つ方が多いんですよね~
墓地などに多く咲いたり、毒性があることから不吉な別名もたくさんあります。
でも一生懸命咲いてる花はどれも綺麗に見えますね。
いよいよ明日、善立寺寄席で桂米助師匠が登壇されます。
突撃!隣の晩ごはんシリーズでたくさんの家庭にも訪れましたが、今回は寄席で善立寺に訪れます!!
どんなお話をされるのか楽しみですね~
お時間のある方はぜひ落語を生で観てみたら如何でしょうか?
足立区では収入が減少した家計急変世帯の支援のため下記のポスターの①②に該当する方は1世帯あたり3万円が支給されます。
先日、弊社に葬儀につきましてのお問い合わせで「○○さんと同じような形でやって下さい。」と言うお問い合わせを頂きました。
その際に「同じ様な形式ですることは出来ますが、ご喪家によって金額は若干の違いが出てくることがございます。」
とお答えさせて頂きました。
その理由は火葬の日時が長くかかったり、ご遺体をお迎えに行くところが遠かったリ、お別れのお花を頼まれたりするからです。
万が一の際、弊社は必ず見積書を出させて頂きます。
同じ形式でも業者によっては金額もかなり違います。
インターネットでの検索もいいですが、実際の担当業者さんに聞いて頂くことをおススメ致します。
今月16日より町屋斎場3Fに新たなる新型式場がオープンします。
(それに先駆けて9日、10日に内覧会がおこなわれます)
先日、町屋斎場の東棟の式場を借りたのですが、東棟2F工事の為、特別に3Fの新しい新型式場を休憩室として貸して頂けました。
中を見るとまだすべては整ってない状態ですが、一部屋でお式とお清めが出来るようになっています。
家族葬が増えてる今、需要があるとは思いますが、マイナス面もたくさん目にとまりました。
オープンする際は何も問題が起きないよう対策を整えて欲しいと思います。
昨日、弊社の町内会の影祭りでした。
今年も入口ギリギリまでお神輿を入れて下さり、お神輿を差して(高く掲げて)頂きました。
町内会の皆様とは長年交流を深めさせて頂き、本当に嬉しくありがたい限りです
お祭りに参加されている方々だけでなく、沿道にいる方も楽しまれたのではないでしょうか?
久し振りのお神輿で陰ながら働いていた方もたくさんいらっしゃいました。
睦会の皆様、お手伝いの皆様、本当にお疲れ様でした。
今日は暑い中、町内会の皆様や睦会の皆様がお神輿を出すために早くから準備をして下さっています。
地元の神社から町内会の神酒所まで車でお神輿を運びます。
暑いながらも久し振りに皆が集まるお祭り。
地域の人々の交流はとっても町に活気が出て来ますね~
明日は影祭りですが子供神輿が出ます!!
天気もいいようですし、久し振りにみんなでワッショイ!ワッショイと!お子さんのいる方は参加してみたら如何でしょうか?
先日、弊社も所属させて頂いてる葛墨協議会の70周年記念祝賀会に参加して参りました。
会の名前の通り葛飾、墨田の葬祭業者さんが中心となり長年この業界に尽くしている方々が集まっている会です。
先輩の皆様が葬儀の大切な文化を守り、同業者や仲間の人達との交流を培って来て下さいました。
弊社もその会に参加させて頂き、多くの皆様に良くして頂き貴重な情報交換をさせて頂いております。
今の時代、葬送文化の為にもこういった人と人との交流はとても大切です。
いつまでもこういった会が存続して行って欲しいと思います。